目次
ハンターの特徴
全クラス最高のHPと打撃防御を持ち、前線で殴り合うのに最適
火力や耐久力を上げるスキルが豊富で、サブとしても抜群の安定性
迷ったらハンター
スタンス解説
フューリースタンス
打撃と射撃の威力が上がる代わりに被ダメ―ジが増すスタンス。
レベルMAXまで上げれば被ダメ―ジが+5%と、誤差の範囲なので基本的にはこのスキルを伸ばしていくのがオススメです。
ガードスタンス
被打撃ダメージを激減させる代わりに攻撃力が下がるスタンス。
レベルMAXまで上げれば攻撃力減少のペナルティは無くなるので単純に打撃防御力が上がる。
フューリースタンスとは違い、攻撃力を上げるには色々と制約があり面倒なのであまり流行ってはいない。
スタンスは二者択一
両方のスタンスを同時に発動する事はできないので、高火力を求める場合はフューリースタンスをとる以外に道はない。
ガードスタンスは他のスキルを習得するために、前提の3レベルだけ上げるのが主流です。
その他重要スキルについて
ウォークライ
周囲に居る敵の注意を引き付けるスキル
防衛戦でよくお世話になるスキル。Lv.1でも効果は絶大なので習得をオススメします。
ウォーブレイブ
ウォークライを当てた敵の数に応じて攻撃力UP&PP回復するスキル
※メインクラス専用
レベル5で1体につき3%上がる(最大5体)ので最大15%の火力アップが見込める。
なので、敵の数が少ないと微妙な効果に・・・。ボス戦メインなら4で止めるのもアリ。
アイアンウィル
戦闘不能になるダメージを受けた時、確率で生き残るスキル
レベル10で75%の確率で耐えるので、事故防止になる。
レベル1でも30%の確率で耐える。スキルポイントが余れば保険程度に1上げるのもアリ。
オートメイトハーフライン(以下、乙女)
HPが半分をきると、自動で回復アイテムをつかってくれる超便利スキル
モーション無しで回復するので「被弾しながら攻撃」が可能になり、火力UPスキルとしても見ることができる。
「攻撃を受けてHP50%以下になる」のが発動条件の為、HP50%未満の状態で攻撃されても発動しない点に注意。
瀕死ダメージを受けて、モノメイトが発動してしまうとHPが50%以上まで戻らない場合がある。
あえてモノメイトを置いていくと、確実にHP50%以上維持が可能になりより安全に戦える。
※ただしラグや多段攻撃で死ぬ場合はある。
マッシブハンター
被ダメージを減少させ、打ち上げ・吹き飛ばし等も防ぐスーパーアーマー発動スキル
Lv.MAXにしても常時発動できない&発動時に大きな隙があるが…。
敵の猛攻の中を自由に動けるのは、生存率を上げると共に間接的な火力アップにもなります。
Lv.1でも効果は大きく、サブクラスでも使えてとっても便利。
実際に使って効果を実感してみましょう!
各種ギア
ハンター武器を使うなら必須ともいえるスキル
ソード・パルチザン・ワイヤードランス、それぞれ1ポイントで習得できる。
威力が上がったり使い勝手が格段に良くなるので、自分が使う武器種のギアは優先的に習得しましょう。
おすすめスキル振り一例(ベース)
まずはベースとなる火力が上がるスキル振りがオススメ。
ここからスキルを追加していくルート。メイン用、サブ用どちらにも進む事ができます。
左ツリー「JAボーナス1」から下のスキルを、クリティカル以外全部取ります。
※フューリーコンボアップはLv.5止めもあり。
クリティカルはLv.10で25%上昇しますが…。このゲームのクリティカルは、特別な威力が出る訳ではないので習得非推奨。
今後ファイターをメインにするなら習得してもOK。
ベースからのおすすめスキル振り例
※SPオーダーのSP+10取得済みの例。
※レベルカンスト後さらにSPを4取得できます。
※スキルを上げる順番は自分のプレイスタイルで決めよう。
①乙女+ウォーブレイブ ビルド
乙女とウォーブレイブで、火力をさらに向上させるビルド
ウォーブレイブの特性上、雑魚が少ないと火力が上がらないのが難点。
残りはハンターギアブーストLv.5を目指したり、マッシブハンターLv.1を目指すと良い。
②乙女+マッシブハンター ビルド
乙女とマッシブハンターの超ゴリ押しビルド
マッシブハンター使用中は怯まなくなるので、乙女も合わさって最高のゴリ押し戦士となる。
スタン等の状態異常さえ気を付ければ、敵の猛攻の中でも自由に動き回る事ができる。
マッシブハンターの恩恵を一番受けるのは個人的にレンジャーだと思うので、ツリー追加しないのであればそのままレンジャーで使っても良い。
③サブ用ツリー
②と似たような内容だが、ハンター武器を使わないサブ特化ビルド
ハンター専用のスキルを取ってない分、ステップアドバンスに振ってあります。
※ステップアドバンスはメインサブで効果は重複せずレベルが高い方が適用されるよ!
ステップアドバンスが不要であれば、アイアンウィルやフラッシュガードに回せば生存率がさらに高まります。
参考用:メルフィのスキルビルド(Hu/Fi)
マッシブハンター&オートメイトのゴリ押し仕様。
必要なスキルは全て1かMAXで習得しているのでシンプルで扱いやすい。
メイン専用スキルを多少とってはいるが、そのままサブとしても使いまわせる。
参考用:シュカのスキルビルド(Hu/Bo)
メインHuとしての最大火力を出せるようにしつつ、耐久力を重視したビルド。
フューリーコンボアップをLv.5で止め、フラッシュガードにSPを回して通常時の耐久性を向上させています。
コメントする!